「生活」カテゴリーアーカイブ

子供が離れて趣味がほしい主婦のカードローン

私は、主婦歴が長く、あまり外のことを知りませんでした。

子供が大きくなるまで喘息もあったため、なかなか気を抜くことが出来ませんでした。

突然発作が起こっても対処することができるようになるべく家にいるようにして、外に行くのは買い物くらいでした。

夫は仕事が忙しく、普段からあまり帰ってこないため、尚更子供のことは私しかやる人がいませんでした。

趣味や仕事など、主婦の仕事から逃げることができるところが私にはありませんでした。

子供が学校に行っていてもいつ連絡が来るかいつも気を張って生活していたので、私にはカードローンなどは無用な存在でした。

とにかく、子供のことをやっていたら一切なにもすることが出来ないため、子供が大学に上がって、やっと自分で症状をコントロールすることができるようになり、病院なども自分で行くことが出来るようになって、一人暮らしをしたいと言われたため、子供が上京し、やっと主婦としての役目を終えたような気持ちになることができました。

しかし、夫は家にいてほしいらしく、外で働くようなことはできませんでした。

しかし、子供が家にいなくなった今は、家にずっといる必要もないし、何か趣味を持ちたいと思いました。

今まで外界からの刺激がなかったため、外のことはあまり知らないので、友達に相談してみることにしました。

その友達も、私とあまり年齢は変わらず、また、私と同じように子供が手を離れたため、時間があるので、一緒に何か趣味を始めようということになりました。

二人で、喫茶店で何か趣味を持とうという話をしたところ、スキューバダイビングをしてみたいと思っていたということなので、調べて予約をしました。

夫にも相談したら、今まで外に出ていなかったということで、福岡のスキューバダイビング旅行を許してもらうことができました。

私にとって初めてやることだったので、何もかも新鮮でした。

海の中はいろいろな魚がいて、そこにはテレビでしか見たことがないような世界が広がっておりました。

海の神秘を体で体験し、とても充実した旅行でした。

そのスキューバダイビング体験の旅行から数日してから、その一緒にいった友達と、スキューバダイビングの資格を取ろうという話をしました。

趣味として継続していくためには、自分たちだけでも潜れるようになりたいという気持ちは私も同じなので、資格を取ることを夫に言ったら危ないからといって反対されてしまいました。

お金も出してくれないということなので、やるとしたら、月々自分が使える範囲のお金をこつこつと貯めて、夫にばれないようにやるしかありません。

しかも、友達は許可してもらったらしく、すぐにでも資格を取りに行こうという気持ちでいっぱいらしく、とてもうれしそうに資格について話をしているので、私も一緒にしたいため、どうにかならないかと思っておりました。

そんなとき、インターネットで銀行のカードローンを主婦でも契約をすることが出来ることを知りました。

しかも、夫に内緒で契約できるということなので、契約することにしました。

インターネットで必要事項を入力し、身分証明書を送ればよいだけだったので、とても簡単に契約することができました。

夫が仕事で出ている間に一人で簡単に契約することができ、審査も思っていたより早かったため、結構助かりました。

カードローンを契約したおかげで、ダイビングの資格を取るための勉強をこっそり行うことができ、友達と一緒に無事に資格を取ることができました。

資格を取ったことで、ツアーなどの参加しなくても自分たちで潜ることができるようになるのでとてもうれしいです。

また、カードローンのおかげで、スキューバダイビングをするうえで必要な道具なども購入することができました。

夫には見せることはできないので、友達に預かってもらっておりますが、いざスキューバダイビングをするというときには持ってきてもらって一緒にいろいろなスポットを探して潜っております。

月々の返済も自分が使える範囲のお金で返済していくことができるので、それほど苦しくなることもなく、夫にバレないように返済していくことができております。

夫は私がちょくちょく出かけていくので不思議に思っておりますが、まさかスキューバダイビングをしているとは夢にも思っていないはずです。

主婦として、束縛された生活を送ってきた私にとって、ちょっとした体験でもかなり楽しいもので、いろいろな海に潜りに行ったのですが、全てがとても楽しい思い出です。

友達と一緒にいろいろなところに行っていると、今まで手がかかる子供の世話が大変だった嫌な思い出は薄れていくように感じられました。

カードローンでお金を借りて、そのまま普通の主婦として暮らしていると体験することが出来ないようなことが体験できるので、カードローンを契約して楽しい体験をすることができたので、夫に反対されたときに辞めなくて本当によかったです。

子供の貧困の現状と対策について

日本に子供の貧困という問題は無縁だと思う方もいるかもしれませんが、現状6人に1人が該当すると言われています。

貧困には絶対的貧困と相対的貧困の2種類があり、生きていくのに最低限必要な衣食住が満ち足りていない状態を絶対的貧困と言います。

絶対的貧困は発展途上国で飢餓で苦しんでいる子供やストリートチルドレンを意味します。

相対的貧困は地域や社会でいわゆる普通とされている生活を送ることが困難状態を意味します。

これは特に一人親の世帯で割合が高くなっていて、父子家庭よりも母子家庭のほうが割合が高くなる傾向があります。

具体的な現状としては、朝食を抜いて週に1度カップ麺を食べる、医療費を払う余裕がなく医療機関を受診することが出来ないといった事があげられます。

貧困の原因として考えられるものとして、親の病気や精神疾患、離婚などでの一人親家庭、親の低学歴で収入の良い仕事に就けない又は定職についていない、親の借金というものがあります。

親の収入が満足でないと子供が大きくなっても塾に通う費用が捻出できずに子供が進学をあきらめる場合があり、それが原因で子供も収入の良い仕事に就くのが難しくなり成人後も貧困に苦しむ可能性があります。

また、満足な収入を得ることができないという不満から子供への虐待につながる可能性もあると考えられています。

そういったケースに陥らないように教育支援や生活支援、保護者の就労支援や経済支援といった制度が行われるようになりました。

また、子供の学力の問題に社会福祉士や精神保健福祉士がスクールソーシャルワーカーとして関わってくることも増加してきました。

地域によっては教員OBや現役大学生がボランティアとして、経済的な理由で塾に通うのが難しい子供たちを対象に勉強を教える活動も行われています。

このような場を利用して学力を少しでも高めていくことも可能となってきました。

地域全体となって子供を見守っていくことも必要です。

いつもお腹を空かせている、入浴していないというような状況の子供を見かけたら、プライバシーを守りながら匿名で相談できる児童相談所や自治体のSOSダイヤルを利用してみるのも良いでしょう。

子供の貧困は親はもちろんですが、周囲の大人も自分に関係ないと無関心でいるのを辞め、様子がおかしい子供がいたらしかるべき所に相談するようにしましょう。

誰の子供でも清潔な身なりと十分な食事をとる権利はあるので、村上悦榮さんのように周りの大人が手をさしのべることも時に大切と言えるでしょう。

村上悦榮 活動日記」より